https://www.ryouiku-zanmai.com/wp-admin/admin.php?page=my-custom-admin#Google%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

子育て・療育 日常

娘の入学前の小学校に対する期待値が大きすぎて、案の定行き渋りをするようになった件

こんにちは、はな子です。

軽度知的障害で療育手帳B2をもらっているこはるは、2021年4月から小学校に通っています。

 

ちなみに支援級の知的のクラスです。

 

入学を控えたこはるは希望に満ちていました

 

「チャレンジ」を受講しているのですが、しまじろうたちは、小学校入学への気持ちを作っていくのが本当にうまいんですよね。

しまじろうやコラショの誘導により、小学校がUSJ並みの楽しいところだと認識したこはるは、入学式までウキウキわくわくしながら過ごしていました。

 

私は絶対に幼稚園の方が楽しいのになぁ、と思ってみていました。

 

4月の半ばで行き渋るこはる

 

GW明けに「行きたくない」と言い出すかな、と思っていましたが、5月まで持ちませんでした。

 

2週間ぐらいで「行きたくない」と泣くようになりました。

 

「そら行きたくないよなぁ」とか「かわいそうやなぁ」とは思うのですが、考えるそぶりも見せずに無表情で淡々と「行くよ」と行って登校させました。

※集団登校だが、毎日付き添っている

 

「学校は毎日行くもの」と認識させるのがこはるのためやと信じての対応です。

 

10月時点でも上記の対応は間違えていなかったと思っています。

 

いまでもたまにこはるは「行きたくない」、「算数無理だよ」などいろいろと理由をつけて学校を休もうとしますが、号泣することはなくなりました。

 

毎朝の歩いての登校で体力や筋力、持久力が付いたことが大きいかなと感じています。

 

普通級での過ごし方が今後の課題

 

こはるは支援級にも慣れて、支援級でならまじめに授業を受けられるようになってきています。

 

ただ、普通級で大人数で図画工作や音楽の授業を受けると、全然ダメみたいです。

立ち歩いてロッカーに頭を突っ込んでしまうそうです。

 

落ち着かないのでしょうね。

 

3~4年生になったときに、普通級の子たちとも楽しく過ごせていればなぁ、と思っています。

 

【追記】2022年9月現在 小学2年生2学期のこはる

こはる二年生。支援級に在籍しています。

だいぶ体力もついたのか、集団登校にもなんとかついていけています。

※私が毎朝教室まで付き添っています。

行き渋りもありますが、学校についたらそれなりに楽しく過ごしているみたいです。

勉強が思ったよりも出来るようになったので、成果をまた後日このブログで紹介したいと思っています。

 

-子育て・療育, 日常