https://www.ryouiku-zanmai.com/wp-admin/admin.php?page=my-custom-admin#Google%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

子育て・療育 支援・補助金制度

【育児4コマ】子どもの治療用メガネ②~補助金制度と申請方法~

こんにちは、はなこです。

こはるの眼鏡出来ました!

 

出来るだけかけた時に違和感がないようにいいレンズにしました。

費用は30600円と私のメガネより高いです 笑

※補助金の上限は眼鏡 36,200円までです。

 

もうワンランク上のレンズ(内側から反射するUVを吸収する構造?)もすすめられたのですが、多分そんなに掛けないのでね(ーー;)

でも視力にかかわることやし、いつもかけてくれるようになったら考えようかな。

 

4歳までは1年に1回メガネ購入の補助金の申請が出来るそうです。

(5歳から8歳までは2年に1回になります。※補助対象は8歳まで)

 

さてさて子どもの治療用メガネの立替払の申請をしたのでまとめます。

 

子供の治療用メガネの補助金申請

 

申請は

①保険の加入先への申請(健保組合、社保、国保など)

※保険証の下の方の「保険者」の欄を確認してください。

 

②市役所の子供支援課(福祉課?)など

※市によって微妙に違うと思うので、直接問い合わせるのが一番だと思います。

 

の2か所に行います。

 

①健保への申請

※私は健康保険なので、健保への申請方法を書きます

(1)申請書をダウンロードする

申請書は全国健康保険協会のHPから

『健康保険療養費支給申請書』(立替払、生血、臍帯血等)

をダウンロードします。

 

必要事項を記入します。内容はざっくり書いてで大丈夫でした。

 

 

(2)送り先と必要書類

【送り先】

保険証の下の方に書いてある「保険者名称」が書類の送り先です。

私の場合はこんな感じ↓です。
全国健康保険協会 ○○支部

 

 

【必要書類】

(1)健保のHPからダウンロードした「療養費支給申請書(立替払等)」

(2)病院でもらった「弱視等治療用眼鏡等作成指示書」(原本)

→疾病名がきちんと明記されているか確認(斜視とか両遠近とか)

(3)メガネの領収証(原本)

→子どもの名前と治療用メガネという文言が記入されていること

 

※市へも申請をするので書類と領収証は必ずコピーをとっておきましょう。

 

これで治療費の7割がかえってきます!

申請書に記入した通帳に振り込まれます。

 

30600円の7割の21420円!フッー!!

 

※申請後に「支給決定通知書」というものが郵送されてきます。

市への補助金申請に必要な書類なので、大事に保管してください。

 

②市の補助への申請

私の住んでる市では、子どもの治療用眼鏡の費用を3割補助してくれます。

実質負担0円です。有難い!!

 

郵送でのやり取りも可能ですが、直接市役所に出向いて行った方が結果的に楽です。

子連れで動きにくいでしょうが、必要書類を持って市役所に直接行くことをお勧めします。

 

「支給決定通知書」が必要なので、健保への申請が終了してからでないと、市への申請は出来ません。

 

(1)申請に必要なもの

【必要書類など】

附加給付返還確約書

→市役所でもらいます。申請の時にその場でもらって記入できます。

②病院でもらった「弱視等治療用眼鏡等作成指示書」(コピー)

→疾病名がきちんと明記されているか確認(斜視とか両遠近とか)

メガネの領収証(コピー)

→子どもの名前と治療用メガネという文言が記入されていること

支給決定通知書

→保険加入先へ補助金申請後、郵送されてくるもの。

通帳

→申請者の通帳

印鑑

 

(2)市役所へ!

①福祉課で受付を済ませ、附加給付返還確約書をもらって記入、押印ののち提出します。

 

②領収書や指示書のコピー、通帳はコピーをとってから返してもらえます。

 

③書類に不備がなければ申請終了です!!

 

お疲れ様でした!!

 

■4コマ ハートのメガネ

 

耳にかける部分の長さが調節できるハイテクメガネです。

こはるがかけるとアラレちゃんみたいでかわいいんです☆

 

-子育て・療育, 支援・補助金制度
-, , , , , ,