https://www.ryouiku-zanmai.com/wp-admin/admin.php?page=my-custom-admin#Google%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

子育て・療育 療育

外出時に困った行動をとってしまう!改善策は自宅にあり!~家でのふるまいは外でのふるまい~【2018年5月追記】

こんにちは、はなこです。

長女こゆきが夏休みに入りました。

14時の一番暑い時間帯のお迎えがなくなるのは嬉しいです。

でも一日中パワー全開で自宅にいるというのはなかなか大変です(*_*)

広くて、人が少なくて、出入り口は一つで、本とおもちゃがいっぱいあって、危ないものののない、クーラーの効いた無料の施設があればいいと思う今日この頃です。

私がマライヤ・キャリーぐらいお金持ちやったらそんな施設を建てるんですがね。

夫に上記↑の夢を伝えたら、「発想がクソのび太や」と言われました。

のび太ならわかりますが、クソのび太ってなんなんでしょうね。
ゾクゾクします(*´Д`*)ハァハァ

 

外で困った行動をする原因

 

気分転換に近所をお散歩、公園で運動、ちょっとお買い物など、子どもと一緒にお出掛けするシチュエーションはたくさんあります。

ありとあらゆる場面で「やめて~」と思う行動をとることってありませんか?

うちは山ほどあります。

・他人の家の壁、ドアを叩く

・お友だちのおもちゃを奪う

・危ないところにあえて行く

・商品を触りまくる

・いきなりズボンを脱ぐ

etc・・・

全部こはるがやったことです。

文字にすると「子どもは、そんなもんやろ」って内容ではあるのですが、彼女はこだわりの女なのでかなりしつこいです。

やめさせた時の怒り狂いかたもまぁひどいし長いです。激おこぷんぷんです。

 

この「困った行動」や、「やめさせると号泣する」原因は実は自宅での行動にあるかも知れないのです。

 

家での振る舞いが外での振る舞い

 

「家でなら、なんぼやってくれてもいいのに」

と何100回も思いましたし、実際家で容認していることもあります。

(自宅ではほぼオムツのみとか)

でも、「家でならいいよ」はあんまりよくないそうです(;´д`)

 

発達障害を持つ子どもは、シチュエーションの切り替えが苦手(出来ない)な子が多いです。

 

 家 →OK

 外 →ダメ

 

の判断が出来ないのですね。

 

なので、基本的に外でやって欲しい振る舞いを家の中でも求めるようにしましょう。

 

こはるはもはや家では服を着てくれません。

オムツさえ脱いでいる時があります。どうしよう(-_-;)

※【追記】2017年12月現在

 寒くなってきたからか、10月頃から上の服は自宅でも脱がなくなりました。

 ズボンは帰宅と同時に脱ぎます。車中でも脱ぐときがあります。

※【追記】2018年5月現在
いまだ家の中ではズボンも脱ぐし、上の服も脱ぎ、気が付けば肌着とオムツのみでウロウロしていますが。
ですが外では脱がなくなりました。「お客さんが来ているからちゃんと着ておこうね」というと服を着てくれます。
そして、パジャマのズボンならほぼ脱がない、という発見がありました。パジャマ好きなようです。

 

こはるの現在の問題 ~プール遊びの水着~

療育では7月から水遊びをしています。

大きいプールや小さいプールでみんなキャッキャとはしゃいでいます。

こはるには水着を着せたことがなかったので心配だったのですが、帽子までちゃんと着用してくれています^^

(自宅のビニールプールは外から見えない位置なので基本的に裸でいれていました。「やらかしたかな~(*_*)」と思っていたのですよ。セーフです。「療育でのプール=水着を着る」と認識しているようです。)

でも「着ているものがぬれる」というのがものすごく嫌みたいで、すぐに脱ぎたがるのですよね(;´д`)

なるべく水にかからないように遠慮気味に遊んで、ぬれたら教室に戻っているみたいです。

 

「自宅でプールをする時にも出来るだけ水着を着せてあげてください。慣らす作戦です。」

とアドバイスをいただきました。

 

わかりました!、、、と言いつつも、水着はめんどくさいです(´Д`;) ←おいッ!

次女に水着を着させると、長女にも着させなきゃということになりまして、ついでに本日プールデビューした長男にも水着を着せないといけないのか!?

と思うわけです。
しかもほぼ毎日!!日に2回ぐらい入るときもあります。
ん~、、、とりあえず頑張ってみようヽ((◎д◎ ))ゝヒョエ~

【追記】
頑張れませんでした(;_;)
三日坊主にもなれませんでした。

こはるはプール最終日まで遠慮気味に遊んでいました。

 

まとめ

・「外でやってもいいか?」を基準に家の中でも行動させる

・自閉の子は特に1回目のやり方を正しいやり方と覚えるので注意!

・根気よく言い聞かせれば修正は可能なので大丈夫!

-子育て・療育, 療育
-, ,