https://www.ryouiku-zanmai.com/wp-admin/admin.php?page=my-custom-admin#Google%E8%87%AA%E5%8B%95%E5%BA%83%E5%91%8A%E3%81%AE%E8%A8%AD%E5%AE%9A

子育て・療育 療育

【育児4コマ】女の子の発達障害と痴漢対策【2022年8月追記あり】

療育に通ってもうすぐ一年です。

最近は春から利用予定の方たちが1日見学体験に来ていて、賑やかな感じです。

 

発達障害を持つ男の子の人数と女の子の人数

男の子の方が多いみたいです。

一般的に男の子の人数は女の子の3~5倍と言われています。

 

でも最近の研究では女の子の発達障害は男の子より分かりづらいので、見つかってないだけで実は同じぐらいいるんちゃう?って話にもなっているそうです。

女の子は男の子に比べて攻撃的、反抗的な特性が控えめな場合が多いんですね。

 

「なんかうっかりが多いけど、そこまで育てにくいって訳ではない」って感じなので気付きにくいんですね。

 

一般的に発達障害だと診断される平均年齢は男の子で8歳、女の子で10才ぐらいだそうです。

 

ちなみに、こはるが通っている療育では男の子の方が圧倒的に多いです。
1日体験に来る子たちも男の子が多いです。

10人いたら7~8人男の子、2~3人女の子って感じです。

全員2歳~3歳で、早期に療育をすすめられた子たちだけあって、発達障害の特性がまぁわかりやすく出ています。
でもみんなよく笑う運動も絵本もお菓子も大好きな可愛い子たちです(^^)

 

【追記】2018年4月

新しいクラスでの療育がスタートしました。
こはるは就園待機なため、未就園の子たちと同じクラスで頑張っています。
新しいクラスでは、女の子7人、男の子3人と女の子の方が多いです。
先生もこんなことは初めてだと言っていました。色々あるんですね。

 

発達障害をもつ女の子向けのプログラム

うちは中日新聞をとっているのですが、2018年2月28日~3月2日に気になる記事がありました。『守りたいー発達障害女児の支援ー』という題でした。

発達障害を持つ女の子専用の放課後等デイサービス※の取り組みについての記事です。

※放課後等デイサービス
発達障害を持つ就学児童(6歳~18歳)を対象とした学童保育のようなサービス。

要約しますと、

・発達障害の子は年頃になってもメンタルが幼い場合がある。
→男性にベタベタしてしまい、「好意」と受け取られて性犯罪につながることも。

・大人になってもダマされ、望まない妊娠をしてしまうこともある。

・名古屋の放課後等デイサービス「Luce(ルーチェ)」では女児向けのプログラムがある。

・イラストや模型などを使って、女の子の体の事、身だしなみやマナーの事などを教える。

こんな感じの事が書かれていました。

 

 

自閉症スペクトラムの女の子の親として

 

「Luce(ルーチェ)」めっちゃ通いたいです。

関西ってかうちの近くで同じような取り組みをしているところはないですかねぇ。。。

 

風のうわさで「発達障害の女の子は性犯罪にあいやすい」と聞いたことがあったので、めっちゃ心配なんです(~_~;)
「いやだ」と言えなかったり、周りの人にきちんと相談できなかったりという事で狙われやすいんだとか…!!

 

でも療育の先生に「性犯罪にまきこまれるのが心配です」となんとなく相談しずらくて、ずるずる半年ほどたっていたのですよね。

 

こはるは服が少しでも濡れると外でもどこでも脱ごうとしてしまうので毎日がドキドキです。
成長して自分でスムーズに脱げるようになってきたので、油断できないんですよね。

(↑こういう個々の事例の対策相談は出来るのですが、漠然と「性犯罪が…!」と相談するのはなんか言いづらいんですよね(-_-;)相談が具体的でないと先生も答えようがないですしね。)

 

まだ3歳なのですが、自閉症スペクトラムの子は一度覚えたことの修正が難しいので、早め早めにきちんとした知識を教えてあげないといけないなぁと常々思っているのですよ。

本などで私が学んでこはるに実践する気持ちはあるのですが、やっぱり専門家からも教えてもらいたいですね。

療育の現場で性別で分けたプログラムを用意してもらえるとすごく有り難いです。
…市のHPに意見を寄せてみようかな。

 

まとめ

・女の子の発達障害は発見が遅れがち

・知的障害がない子でも内面は幼い子がいるから注意

・異性との距離感や身だしなみ、自分の体の事をはやめに教えてあげることが望ましい

 

4コマ 母は心配性

春は変態が多くなるらしいのでね。
みなさんも気を付けてあげてくださいね!!

 

【2022年8月追記】

小2になったこはるは、一応、外で服を脱いだらダメ、ということはわかっています。

何かの拍子に「恥ずかしいよ」と言ったりします。

でも、体育の時間の着替えは教室でためらいなく脱ぎ、ワンピースを着ていても、平気でM字開脚でスマホをいじっています(ノД`)・゜・。

 

焦らず一歩ずつですね。

 

 

 

最後まで読んでいただき、有難うございました。

 

-子育て・療育, 療育
-, , ,